オルタナデザインTOPページ オルタナデザイン全商品一覧 オルタナデザインバッグ一覧 オルタナデザイン財布一覧 オルタナデザインTOPページ オルタナデザイン会員登録 オルタナデザインメルマガ登録 オルタナデザインご利用ガイド オルタナデザインログイン画面 オルタナデザインお気に入り オルタナデザイン買い物かご

財布とバッグ。同じ革製品でも実は作り方も違えば、職人の得意領域も違います。バッグの方が立体的に作る技術が重要だったり、財布の方が複雑なレイヤー構造をイメージして作る技術が必要だったりと、長年技術を磨いていくと、それぞれの職人が持つ”味”が出てきます。
今回オルタナデザインが挑戦したのは、熟練の財布職人が持てる技術と発想で生まれた全く新しいボディバッグ。シンプルな見た目の中に、機能的な仕上がりになりました。

薄くて、軽くて、収納上手
財布作りの技術を活かした機能バッグ

スマホ一つでなんでもできるようになって、タブレットがPC並みのスペックが珍しくなくなった現代において、外出する時に持っていく荷物は思った以上に少なくなりました。そんなミニマリストにぴったりの薄型軽量のボディバッグです。
180度開くことの出来る利便性は、開いて必要なものをすぐに探せるようにする財布職人ならではの発想。ファスナーの下げる位置を調整することで自分好みの開き具合にすることも出来るので、シーンに合わせた使い分けが可能です。

余計な厚みはいらない
シンプルに体に馴染む設計

内装をシンプルにすることで、自分好みの収納を実現することが可能になりました。財布で培った空間設計を活かして、バッグという箱型の構造を利用して最小限の構造でありながら、大事なものはしっかりと収納できる作りに仕立てました。 無駄なスペースをなくした長方形という形にすることで、隅々まで利用することで見た目以上に収納できるのも魅力です。

”ちょっとそこまで”を完璧にサポート

カフェで少しゆっくりしようと思った時に、財布とスマホだけではちょっと心許ないという人も少なくないのではないでしょうか。そんな日にぴったりのサイズ感。財布とスマホに加えて、タブレットと手帳も一緒に持っていくのにちょうど良いサイズのバッグです。

探し物がすぐに見つかるフルオープン設計

ファスナーがサイドまで全て開く180度オープン仕様なので、探し物が見つかりやすい構造です。小型バッグは軽くて便利だけど、中身が見えにくくて、、、そんな悩みを解決してくれるのは財布職人ならではの発想です。

右掛けも左掛けもできるダブル仕様

ショルダー紐の取り付け位置を左右どちらでも付けれるようにすることで、右利きでも左利きでも使いやすい作りになっています。180度開くファスナーなのでどちらも開閉しやすい仕様です。背負う場合も胸の前に持ってくる場合もベストなポジションに調整できるのも使いやすさを高めてくれています。

手に馴染む曲線を描くオリジナル金具

長く使い続けるアイテムだからこそ、ディテールへのこだわりが大事だとオルタナデザインは考えています。何度も試作を繰り返して作ったオリジナルの引き手。手に馴染むサイズとほどよい曲線を描かせることで、デイリーユースでも快適な使い心地に仕上がりました。常に持ち歩いて欲しいアイテムだからこその細かいこだわり、ぜひ味わってください。

「あ、こんなの欲しかった」
そんな声が聞きたくてオルタナデザインチームは日々考えています。本当にこれは必要なの?こんな形はどうだろう?それって使いやすさはどうなの?開発の現場では様々な意見が飛び交い、時にぶつかり合うこともしばしば。本当に自分が持ちたいデザイン、そして持った人が「あ、いいね」と感じてもらえるかを想像しながら、いつも商品開発を進めています。

一番初めのお客さんは他でもない自分自身。自分が持ってみて、ここはイマイチだなと思うところはどんどん変えていく、より良くしていく、そうした考えで日々開発と改良を繰り返しています。
実際の生活の中で使いながら一つ一つ試行錯誤して生まれるプロダクトは、使い手と作り手が本気でタッグを組んで生まれたブランドならではのこだわりが詰まっています。

今までのアイテムに取って代わる新しい選択肢となる(オルタナティブな)デザインを生み出す、そんな想いの元に生まれたブランドです。

財布職人が仕立てる快適バッグ
ボディバックC/ボディバッグ【ご注文後2ヶ月でお届け】

出荷日:ご注文後2ヶ月でお届け
販売価格 ¥ 59,400 税込
カラー
  • サファイアクロコ(青)
  • ルビークロコ(赤)
  • オニキスクロコ(黒)
  • ターコイズクロコ(碧)
  • エメラルドクロコ(緑)

Contents